最もビジネスバッグらしい姿は、中に入れる書類の形にマッチした機能美があります。
スーツに似合い、置くと自然に立つので見栄えが良いフォルムをしています。
ビジネスを入れるの相応しいバッグです。
気品あるモスグリーンのブライドルレザー
大人の渋い色合いは、他にはない雰囲気があります。
このブライドルレザーは、初めロウが表面に浮き出ています。だから表面が白っぽく見えます。このロウはブライドルレザーを強くする為のものです。
だからこのロウが出ているのが、高級なブライドルレザーの証です。私はブライドルレザー製品を買う時は、このロウをチェックしています。
ロウは使用している内に取れて来ます。すると深い緑色が姿を表します。このモスグリーンがとても気品があって、私は魅了されてしまいました。
日の明かりと電灯では、ちょっと違った雰囲気になる所も魅力です。
気品で選ぶビジネスバッグ
ビジネスバッグの形をしたバッグは多くありますが、気品があるバッグとなると別です。
天然皮革は独特の雰囲気を持っています。本革が物を大切にする人という印象を与えるのは、人が革を大切にして来た歴史があるからだと思います。
持ち主の価値を上げる様なバッグこそ、ビジネスシーンで使いたいものです。
そんなビジネスバッグを下記にピックアップしてみました。
マルティーニストックウェル
スタイルが本当にいいです。
アタッシュケースなのに、柔らかい印象を持つのは、マルティーニという皮革のおかげなのだと思います。


さわるとレザー特有の凹凸があるのが分かります。それが優しい感じをだしているのだと思います。
一方、金具は全て金色です。一つ一つはそれ程大きくはないのですが、高級感が漂い目に止まりますね。スイスの真鍮の錠前は重々しい感じさえします。
親しみやすさと高級感のバランスが取れていると私は感じます。色は下の茶系の2色から選べます。
ブライドルハンガーブリーフ
手にした感じがしっかりしています。
厚みのあるブライドルレザーならではの高級感を私は感じています。
特に持ちての皮革が厚く、丈夫に出来ています。
見るからに高級なビジネスバッグなので、スーツに合うと思います。
特に、ハンドルと本体の金具との接続部分
ブライドルレザーは馬具に使われる堅牢なレザーです。その様子が下の部分に見えて、私はほれぼれしていまいます。
実用的な美しさというか、頼もしさというか ・・・
この雰囲気はブライドルレザーしか持ちえないものだと、私は思っています。
色は以下の5色から選べられます。
ブリーフ
下のブリーフは艶とムラ感が綺麗なビジネスバッグです。
霞みというか雲というか、濃淡の色合いが景色になっています。
四角い直線と少し丸みのある角のシルエットが凛々しく見えます。
ファスナーを開き中を見ると、中央にファスナー付きのポケットがあります。
このポケットが仕切りの役割も果たし、整理して物を収納する事が出来るのでしょう。
横が40センチ、高さが30センチ、厚みが12.5センチです。
15.5型のノートパソコンを入れる事が出来る大きさです。
結構、人気があるので、色によっては入荷待ちになっているのもあります。
色は6種類あります。
参照) ブリーフ
マットーネオリベートマイスター
この雰囲気のビジネスバッグは、他にはないと思います。
表面がメッシュになっています。形こそオーソドックスなバッグですが、異彩を放っています。

近づいて良く見ると、本当に綺麗に編み込まれています。
おしゃれなビジネスバッグです。
マットーネとメッシュには特別な意味合いがあります。マットーネは経年変化を楽しめる、皮革愛好家好みのレザーです。
編み込みになっている事により、その変化がグラデーションになって表れて来ると言われています。ビジネスバッグの表面にどう経年変化が現れるか、持ち主ならではの密かな楽しみです。
色は以下の4色から選べます。
あわせ持てるメッシュの長財布
マットーネオリベートマイスターとあわせ持つと際立つ財布があります。
マットーネオーバーザウォレットです。
メッシュは目立つデザインですので、あわせ持つ価値があると思います。
ダレスバッグ
ダレスバッグと言うと大きい鞄のイメージがありますが、下のダレスバッグはスマートです。
マチが75mmです。
でも、ダレスバッグ、おしゃれな感じがします。
普段、持ち歩くと人目を引きそうです。
色は3色から選べます。
参照) ダレスバッグ 公式ページ へ